学会賞・優秀論文賞

学会賞とは

個人会員による観光研究における将来性・発展性が顕著な研究論文に対して「論文奨励賞」、観光研究の進歩・発展に貢献した学術著書に対して「観光著作賞(学術)」、観光産業の進歩・発展や観光文化の普及・啓発に貢献した一般著書に対して「観光著作賞(一般)」を授与しています。総会で表彰を行います。

学会賞の募集について 締め切りました

第17回(一社)日本観光研究学会賞の募集を開始致しました。
「推薦要綱」、「推薦書」を以下に掲載していますので、「(一社)日本観光研究学会賞表彰規程」をご熟読の上、これらにしたがって応募してください。たくさんのご応募をお待ちしております。

(一社)日本観光研究学会賞表彰規程
第17回(2023年度)学会賞候補推薦要綱
第17回(2023年度)学会賞候補推薦書

【応募締切】
 2023年11月24日(金)
 ※推薦書・文献資料ともに必着

【提出方法】
「学会賞候補推薦書」はPDF形式にてメール添付で
 また、文献資料(3部)は郵送等でご提出ください。

【送付・問合せ先】
 〒171-0021
 東京都豊島区西池袋4-16-19 コンフォルト池袋106
 (一社)日本観光研究学会事務局 学会賞担当
  Eメール:sadoku@jitr.jp

優秀論文賞とは

日本観光研究学会機関誌『観光研究』に掲載された論文のうち、観光研究における将来性・発展性が顕著であると認められた研究論文に対して、「優秀論文賞」を授与します。表彰の年の前々年および前年(暦年)の2ヵ年に発刊された『観光研究』の全掲載論文が対象になります。

(一社)日本観光研究学会優秀論文賞表彰規程

過去の受賞作品および受賞者

第16回(2022年度)学会賞

観光著作賞
(学術)
温泉の経済史 —近代日本の資源管理と地域経済(東京大学出版会)
高柳 友彦
観光著作賞
(学術)
帝国日本の観光 政策・鉄道・外地(日本経済評論社)
千住 一・老川 慶喜

2022年度優秀論文賞

『観光研究』
Vol.33 No.2掲載
持続可能な観光にむけた戦略的観光地マネジメントに関する基礎的研究―鎌倉市を事例として―
古屋 秀樹・安本 達式・近藤 千恵子
『観光研究』
Vol.33 No.2掲載
観光の接客場面におけるホスピタリティのコンピテンシー抽出の試み
―コミュニケーションの視座から―
藤田 玲子・田中 直子

第15回(2021年度)学会賞

論文奨励賞 Benefits of Tourist Experiences in Terms of Personal Development and Well-Being
(立教大学2020年度博士学位論文)
宮川 えりか
観光著作賞
(学術)
いま私たちをつなぐもの―拡張現実時代の観光とメディア(弘文堂)
山田 義裕・岡本 亮輔
観光著作賞
(一般)
観光のレッスン―ツーリズム・リテラシー入門(新曜社)
山口 誠・須永 和博・鈴木涼太郎
観光著作賞
(一般)
ポスト・オーバーツーリズム 界隈を再生する観光戦略(学芸出版社)
阿部 大輔

2021年度優秀論文賞

『観光研究』
Vol.33 No.1掲載
巡礼ツーリズムにおける経験価値のモデル実証
―西国三十三所巡礼バスツアー参加者への質問紙調査を基に―
南地 伸昭
『観光研究』
Vol.32 No.2掲載
Contrasting the Net Impacts of Preservation Policies in Historic Districts
中川 秀幸・田中麻琴
『観光研究』
Vol.32 No.2掲載
Wi-Fi パケットセンサーの「共通基準による観光入込客統計」への活用可能性に関する研究
―宮島での実証実験結果より―
川村 竜之介・塩谷 英生
『観光研究』
Vol.32 No.2掲載
オーバーツーリズム観光地における新型コロナウイルス流行後の住民の観光に対する意識に関する研究
―観光との接点を有する住民を対象として―
西川 亮

第14回(2020年度)学会賞

論文奨励賞 ルーラルツーリズムにおける農村女性の役割
―イタリア南チロルを事例として―
五艘 みどり
観光著作賞
(学術)
観光まちづくりリーダー論 地域を変革に導く人材の育成に向けて
井手 拓郎
観光著作賞
(一般)
会いたい気持ちが動かすファンツーリズム「韓流」ブームが示唆したもの、
「嵐」ファンに教わったこと
幸田 麻里子・臺 純子

2020年度優秀論文賞

『観光研究』
Vol.32 No.1掲載
観光者の購買行動を促す店舗の評価に関する研究
―沖縄県那覇市国際通り周辺商店街における土産物購買の場合―
上原 明・直井 岳人・飯島 祥二・伊良皆 啓
『観光研究』
Vol.32 No.1掲載
聖地巡礼ツーリズムの経験価値に関する一考察
南地 伸昭

第13回(2019年度)学会賞

論文奨励賞 Value Cocreation in International Sports Tourism : A Qualitative Study of a Regional Revitalizing Marathon Event in Japan
陳 慶光
論文奨励賞 港湾都市・門司港市街地の再編過程にみる観光地化の空間的特色
丸山 宗志
観光著作賞
(一般)
DMO入門 官民連携のイノベーション(事業構想大学院大学出版部)
大社 充
観光著作賞
(一般)
地域引力を生み出す 観光ブランドの教科書(日本経済新聞出版社)
岩崎 邦彦

2019年度優秀論文賞

『観光研究』
Vol.30 No.2掲載
観光地ロイヤルティ形成における愛着とスイッチング・コストの影響
―箱根を事例として―
外山 昌樹、西尾 チヅル
『観光研究』
Vol.31 No.1掲載
顧客レビューに対するレスポンス管理の現状とその効果
―日本の宿泊予約サイトを中心に―
張 燽赫

第12回(2018年度)学会賞

論文奨励賞 観光地都市計画に関する研究
―戦前期から1960年代までに着目して―
西川 亮(立教大学)
論文奨励賞 都市農村交流の意味と持続可能性に関する研究
小山 環(公益社団法人 長寿社会文化協会)
観光著作賞
(学術)
スキーリゾートの発展プロセス
―日本とオーストリアの比較研究―(二宮書店)
呉羽 正昭(筑波大学)
観光著作賞
(学術)
神戸 闇市からの復興
―占領下にせめぎあう都市空間―(慶応義塾大学出版会)
村上 しほり((株)スペースビジョン研究所/大阪市立大学大学院)
観光著作賞
(一般)
日本の砿都―石灰石が生んだ産業景観(テクノスケープ)―(創元社)
岡田 昌彰(近畿大学)
観光著作賞
(一般)
―育て、磨き、輝かせる―
インバウンドの消費促進と地域経済活性化(ぎょうせい)
(公財)日本交通公社編著

2018年度優秀論文賞

『観光研究』
Vol.29 No.2掲載
コミュニティサイクル利用観光者の回遊行動特性
―埼玉県川越市を事例に―
西村 圭太、杉本 興運、菊地 俊夫
『観光研究』
Vol.29 No.2掲載
浴場利用者による温泉地に対する受益と負担の認識の特徴
―由布院温泉浴場利用者を対象とした試行的アンケート調査を基に―
横関 隆登

第11回(2017年度)学会賞

論文奨励賞 メンタルヘルスの規定因と余暇による向上方略の検討
川久保 惇(立教大学大学院)
観光著作賞
(一般)
観光教育への招待(ミネルヴァ書房)
寺本 潔(玉川大学)、澤 達大(京都文教大学)
観光著作賞
(一般)
DMO 観光地経営のイノベーション(学芸出版社)
高橋 一夫(近畿大学)

2017年度優秀論文賞

『観光研究』
Vol.28 No.1掲載
「ホテルアセットマネジメントとホテルのガバナンスに関する研究
―先進事例としての米国ホテル産業―」
田尾 桂子、庄司 貴行
『観光研究』
Vol.28 No.2掲載
「都市部のまち歩きガイド組織の特徴とガイドの個人特性と意識に関する研究
―年代に着目して―」
阿久津 千晶、十代田 朗、津々見 崇
『観光研究』
Vol.28 No.2掲載
「観光者が期待する田園・農村域に対する保全管理事業」
横関 隆登、下村 彰男、櫻井 宏樹
『観光研究』
Vol.29 No.1掲載
「イベント開催時における訪問者の目的地内移動パターン
―東京都・上野公園でのフェスティバルを事例に―」
杉本 興運

第10回(2016年度)学会賞

観光著作賞
(学術)
観光地日光その整備充実の歴史(随想舎)
手嶋 潤一
観光著作賞
(学術)
イスラミック・ツーリズムの勃興 宗教の観光資源化(ナカニシヤ出版)
安田 慎

第9回(2015年度)学会賞

論文奨励賞 被災地観光資源の多角的考察―データ解析を活用した石巻市観光振興―
長谷川 明彦(東京都庁)
観光著作賞
(学術)
ジオツーリズム論 大地の遺産を訪ねる新しい観光(古今書院)
横山 秀司(九州産業大学)、他4名
観光著作賞
(一般)
CSV観光ビジネス 地域とともに価値をつくる(学芸出版社)
高橋 一夫(近畿大学)、藤野 公孝(流通経済大学)、他12名

第8回(2014年度)学会賞

論文奨励賞 該当者なし
観光著作賞
(学術)
該当者なし
観光著作賞
(一般)
瀬戸内海モダニズム周遊 ((株)芸術新聞社)
橋爪 紳也(大阪府立大学)
観光地経営の視点と実践 (丸善出版(株))
梅川 智也((公財)日本交通公社)、他9名

第7回(2013年度)学会賞

論文奨励賞 該当者なし
観光著作賞 該当者なし

第6回(2012年度)学会賞

観光著作賞 エコツーリズムの民族誌-北タイ山地民カレンの生活世界-(春風社)
須永 和博(獨協大学)

第5回(2011年度)学会賞

論文奨励賞 近世後期における温泉地への旅と滞在生活に関する一連の研究
内田 彩(大阪観光大学)

第4回(2010年度)学会賞

観光著作賞 観光まちづくり
-まち自慢からはじまる地域マネジメント-(学芸出版社)
西村 幸夫(東京大学)他

第3回(2009年度)学会賞

論文奨励賞 インターネットを通じた情報提示が消費者の購買行動に及ぼす影響
-観光サービスに関するウェブサイトの分析-
花井 友美(日経マーケティング(株))
「物語」による地域の表現に関する研究
山崎 隆之(東京工業大学情報理工学研究科特別研究員)
観光著作賞 日光の風景地計画とその変遷(随想舎)
手嶋 潤一(アクリーグ(株))
大覚寺大沢地 景観修復プロジェクト
-古代と現代をむすぶ文化遺産
(世界思想社)
真板 昭夫(京都嵯峨芸術大学)
河原 司(アーキテクト・タイタン取締役共同主宰)
海津 ゆりえ(文教大学)
小沼 康子((有)エルムランドスケープ代表取締役/東京農業大学客員研究員・非常勤講師)

第2回(2008年度)学会賞

論文奨励賞 近代大規模温泉町の形成と温泉旅館の発展に関する史的研究
-熱海・別府を事例として-
松田 法子(東京大学工学系研究科建築学専攻)
軍政期日本統治下南洋群島における内地観光団
千住 一(立教大学ほか兼任講師)
旅行会社における商品生産過程の民族誌的研究
鈴木 涼太郎(相模女子大学)
観光著作賞 近代日本の国際リゾート
一九三〇年代の国際観光ホテルを中心に(青弓社)
砂本 文彦(広島国際大学)
地域からのエコツーリズム
-観光・交流による持続可能な地域づくり(学芸出版社)
敷田 麻実(北海道大学観光学高等研究センター)
森重 昌之(北海道大学大学院国際広報メディア・観光創造専攻博士後期課程)
高木 晴光(非会員/特定非営利活動法人ねおす)
宮本 英樹(非会員/特定非営利活動法人ねおす)

第1回(2007年度)学会賞

観光著作賞 食文化の風景学(技報堂出版)
小林 享(前橋工科大学工学部社会環境工学科)
観光と地域社会(ミネルヴァ書房)
吉田 春生(鹿児島国際大学)