毎年度2回開催されます。会員およびゲストによる観光に関する“現代的課題”についての話題提供と討議を行っています。
下記のとおり研究懇話会を開催いたしますので、ご案内いたします。
【第69回 研究懇話会】
◆日 時:2024年7月27日 (土) 10:30~12:00
◆場 所:オンラインにて開催
◆参加資格:本学会会員及び非会員
◆参加費:本学会会員 無料 / 非会員 1,000円
◆内 容:
以下の概要にてご講演いただき、質疑応答と、時間が許す限り議論を行いたいと考えています。
演 題 「オーバーツーリズムの未然防止・抑制への動きについて」
講 師 国土交通省 関東運輸局 観光部長 近藤光則 様
◆開催趣旨:
コロナ禍による観光需要の大きな落ち込みを着実に取り戻しつつある観光業界では、インバウンドの急激な復活等に起因する、観光客の受入地域に大きな負荷をかける観光(いわゆる「オーバーツーリズム」)が課題となっており、社会的な関心も高まっている。
こうした状況に対して、政府は「オーバーツーリズム未然防止・抑制に向けた対策パッケージ」を観光立国推進閣僚会議においてまとめている(2023年10月)。
※参考:「オーバーツーリズムの未然防止・抑制に向けた取組」(観光庁ホームページ) https://www.mlit.go.jp/kankocho/seisaku_seido/kihonkeikaku/jizoku_kankochi/jizokukano_taisei/overtourism.html
“現在進行中の課題”であり、明確な解決策を見出すことは容易ではないが、学会会員がこの課題について理解を深め、研究および教育活動等を進める際の参考とするために、観光庁が準備している地域への支援策や地域の取組事例について教示いただく機会として開催する。
◆申し込み方法:
以下のフォームよりお申し込み下さい。
https://forms.gle/xNsJifCHgqNKEHqA8
◆申し込み期限:
会 員:2024年7月22日(月)
非会員:2024年7月15日(月・祝)
※非会員の方には申し込み受付後、7月16日以降に事務局より参加費振込についてご連絡を差し上げます。
◆研究懇話会当日のオンライン接続先
当日のオンライン接続先(URL)は、7月25日(木)までにお送りします。
万が一、研究懇話会前日の7月26日(金)12:00までに接続先(URL)が届かない場合は、お手数ですが下記アドレスまでご一報ください。
連絡先:國學院大學・山島(集会委員会幹事)
yamashima@kokugakuin.ac.jp
開催日/場所 | 2024年2月17日(土) オンライン開催 |
---|---|
研究分科会報告 | 「ワーケーション観光計画研究会」 代表者:劉銘氏(國學院大學) |
講演 | 「移動に伴う価値の提供:B.B.BASEの取り組み事例」 |
講演者 | 利渉敏江氏(東日本旅客鉄道株式会社) |
開催日/場所 | 2023年7月29日 (土) オンライン開催 |
---|---|
講演者 | 溝之上正充氏(日本航空株式会社 総合政策センター フェロー) 高橋幸男氏(郵船クルーズ株式会社 チーフブランディングオフィサー、常務執行役員、企画・マーケティング部) |
テーマ | 国際観光復活の課題と展望―旅客サービス事業― |
開催日/場所 | 2023年2月18日 (土) オンライン開催 |
---|---|
研究分科会報告 | 「動物と観光研究会」 代表者:笛吹理絵氏(比治山大学) |
シンポジウム | 「withコロナ時代の都市ホテルが求める人材と大学側の対応」 |
話題提供 | ①松村晋祐氏(パークハイアット東京 副総支配人) コメンテーター:綛田はるみ氏(横浜商科大学) ②林良知氏(立教大学キャリアセンター 課長補佐) コメンテーター:三浦知子氏(敬愛大学) |
開催日/場所 | 2022年8月6日 (土) オンライン開催 |
---|---|
講演者 | 齋藤慎之介氏(株式会社MATCHA 取締役COO) |
テーマ | 地域が世界から求められている情報発信とは |
開催日/場所 | 2022年1月22日 (土) オンライン開催 |
---|---|
研究分科会報告 | 「観光政策に対する学術的視座検討分科会」 代表者:有馬貴之氏(横浜市立大学) |
講演 | 「after/with コロナの観光戦略とその展望」 |
講演者 | 片山敏宏氏(国土交通省航空局総務課長(前観光庁観光戦略課長)) |
開催日/場所 | 2021年7月24日(土) オンライン開催 |
---|---|
講演者 | 中野文彦氏(公益財団法人日本交通公社観光政策研究部活性化推進室長) 山本紗希氏(コトバスグループ執行役員企画開発部統括/R&Dユニットリーダー) 青山敦士氏(株式会社島ファクトリー代表取締役) |
コメンテーター | 米田誠司氏(日本観光研究学会集会委員長/國學院大学) |
テーマ | コロナ禍に対応したオンラインツアーについて |
開催日/場所 | 2021年1月23日(土) オンライン開催 |
---|---|
研究分科会報告 | 「持続可能な開発目標(SDGs)と観光に関する研究会」 代表者:二神真美氏(名城大学) |
講演 | ANAグループの自治体との連携によるワーケ―ション商品「ANAふるさと発見プログラム」への取組み |
講演者 | 白石尚仁氏、種田慶氏 (全日本空輸(株)マーケティング室観光アクション部マネージャー) |
開催日/場所 | 2020年7月25日(土) オンライン開催 |
---|---|
講演者 | 加藤進氏(前国土交通省観光庁審議官/現北海道運輸局長) |
コメンテーター | 米田誠司氏(日本観光研究学会集会委員長/國學院大学) |
テーマ | 新型コロナウイルス感染症への観光庁の政策対応について |
開催日/場所 | 2020年1月25日 立教大学池袋キャンパス 本館 1204教室 |
---|---|
代表: 清水苗穂子氏 |
「「地域主導型観光」における推進組織のマネジメントに関する研究」 発表者:清水苗穂子氏(阪南大学)、森重昌之氏(阪南大学) 山本清龍氏(東京大学) |
代表: 舛谷鋭氏 |
「観光文学研究分科会」 発表者:舛谷鋭氏(立教大学)、羽生敦子氏(立教大学観光研究所) 石橋正孝氏(立教大学) |
代表: 池田真利子氏 |
「ナイトライフ観光とナイトタイムエコノミーに関する研究」 発表者:池田真利子氏(筑波大学)、坂本優紀氏(筑波大学) |
開催日時/場所 | 2019年7月25日 立教大学池袋キャンパス 11号館 A201 |
---|---|
講演者 | 中谷純之氏(観光庁) 合田省一郎氏((一社)しまなみジャパン) |
コメンテーター | 松本英之氏((一社)港まちづくり協議会) |
司会 | 小長谷一之氏(大阪市立大学、日本観光研究学会集会委員) |
テーマ | サイクリング×観光=サイクルツーリズム=交流人口の拡大による地域の活性化 -オリンピックを契機とした全国へのスポーツツーリズム波及を考える- |
開催日時/場所 | 2019年1月25日 立教大学池袋キャンパス 本館1203教室 |
---|---|
講演者 | 坪田知広氏(文化庁) |
コメンテーター | 三浦知子氏(長崎国際大学/本学会集会委員) |
司会 | 朝倉はるみ氏(淑徳大学/本学会集会委員) |
テーマ | 2020東京オリンピック・パラリンピック文化プログラムによる地方への誘客効果 |
開催日時/場所 | 2018年7月27日 立教大学池袋キャンパス 7号館2階7201教室 |
---|---|
講演者 | 高木仁氏(観光庁総務課) |
コメンテーター | 十代田朗氏(東京工業大学) 古屋秀樹氏(東洋大学) |
司会 | 小野良平氏(立教大学/本学会集会委員長) |
テーマ | 国際観光旅客税を知る -観光研究のかかわり方- |
開催日時/場所 | 2018年1月26日 立教大学池袋キャンパス 本館 1203教室 |
---|---|
代表:友原嘉彦氏 | 「女性と観光に関する研究会」 発表者:友原嘉彦氏(西南女学院大学) |
代表:杉本興運氏 | 「若者の観光行動と地域受容基盤に関する研究」 発表者:杉本興運氏(首都大学東京) |
開催日時/場所 | 2017年8月4日 (公財)日本交通公社 地下1階 ライブラリーホール |
---|---|
講演者 | 兼城糸絵氏(鹿児島大学法文学部) |
コメンテーター | 鈴木涼太郎氏(獨協大学外国語学部) |
司会 | 中村純子氏(横浜商科大学商学部) |
テーマ | アニメ聖地巡礼と被災地支援―宮城県七ヶ浜町の事例から― |
開催日時/場所 | 2017年1月27日 東京大学弥生講堂アネックスセイホクギャラリー |
---|---|
講演者 | 木下学氏(株式会社ホテルニューアワジ代表取締役) |
コメンテーター | 下村彰男氏(東京大学大学院) |
司会 | 森重昌之氏(阪南大学) |
テーマ | 自然災害と観光-安心・安全に向けた観光客対応のあり方- |
開催日時/場所 | 2016年7月29日 公益財団法人日本交通公社 大会議室 |
---|---|
講演者 | 長谷川 明彦 氏 (東京都総務局統計部調整課:2015年度日本観光研究学会賞・論文奨励賞受賞) |
コメンテーター | 米田 誠司 氏 (愛媛大学法学部総合政策学科:元由布院観光総合事務所事務局長) 堀木 美告 氏 (淑徳大学経営学部観光経営学科:元JTBF・温泉まちづくり研究会事務局) |
テーマ | 自然災害と観光 -観光研究は何をすべきなのか、何ができるのか- |
開催日時/場所 | 2016年1月30日 立教大学池袋キャンパス 本館(1号館/モリス館)1201教室 |
---|---|
代表:海津ゆりえ氏 | 「エコツーリズムによる地域社会への効果の分析・研究」 発表者:海津ゆりえ氏(文教大学)、森重昌之氏(阪南大学)、山本清龍氏(岩手大学)、清水苗穂子氏(阪南大学)、九里徳泰氏(相模女子大学) コメンテーター:吉兼秀夫氏(阪南大学) |
開催日時/場所 | 2015年7月31日 公益財団法人日本交通公社 大会議室 |
---|---|
講演者 | 松岡 市郎 氏 (北海道東川町 町長) |
テーマ | 写真都市「北海道東川町」のオリジナル力 |
開催日時/場所 | 2015年1月30日 公益財団法人日本交通公社 大会議室 |
---|---|
代表:清野隆氏 | 「農山漁村ルネッサンス研究会」 発表者:清野隆氏(江戸川大学) コメンテーター:山本清龍氏(岩手大学) |
代表:海津ゆりえ氏 | 「エコツーリズムによる地域社会への効果の分析・研究」 発表者:海津ゆりえ氏(文教大学) コメンテーター:吉兼秀夫氏(阪南大学) |
開催日時/場所 | 2014年7月30日 公益財団法人日本交通公社 大会議室 |
---|---|
講演者 | 渡邉 智彦 氏 ((公財)日本交通公社 観光研究情報室・旅の図書館 主任研究員) |
テーマ | ツーリズム分野における国際学術誌の概要 |
開催日時/場所 | 2014年1月31日 TKP東京駅前カンファレンスセンター カンファレンスルーム4A |
---|---|
代表:羽田耕治氏 | 「観光計画研究会」 発表者:野倉淳氏((株)野倉計画事務所) 、後藤健太郎氏((公財)日本交通公社) コメンテーター:古屋秀樹氏(東洋大学) |
代表:尾家建生氏 | 「フード・ツーリズム研究分科会」 発表者:尾家建生氏(大阪府立大学) コメンテーター:松坂健氏(西武文理大学) |
開催日時/場所 | 2013年7月30日 TKP東京駅前カンファレンスセンター カンファレンスルーム4A |
---|---|
講演者 | 井上 健二 氏 (国土交通省航空局空港経営改革推進室長) |
テーマ | 国の観光政策の地域における展開-北海道での観光施策の実践例を参考に- |
開催日時/場所 | 2013年1月25日 フクラシア東京ステーション 6階「6G」 |
---|---|
代表:金井萬造氏 | 「日本におけるヘリテージツーリズム研究分科会」 |
代表:真板昭夫氏 | 「持続的な観光資源の保全と利用を可能とする地域づくり運営システムの応用研究分科会」 |
開催日時/場所 | 2012年7月20日 立教大学池袋キャンパス10号館2階 X207教室 |
---|---|
講演者 | 内田 彩 氏 (大阪観光大学 専任講師) |
テーマ | 江戸後期における温泉地への旅と滞在生活-滞在型観光の原型を求めて- |
開催日時/場所 | 2012年1月20日 TKP東京駅ビジネスセンター9階「カンファレンスルーム29F」 |
---|---|
講演者 | 大矢 邦宣 氏 (盛岡大学文学部教授) |
テーマ | 世界遺産平泉を読み解く―観光との関わりから― |
開催日時/場所 | 2011年7月29日 第一鉄鋼ビル 地下1階「D会議室」 |
---|---|
講演者 | 大森 信治郎 氏 (石巻専修大学特命教授) |
テーマ | 震災復興の状況と観光 ―宮城県石巻市を事例として― |
開催日時/場所 | 2011年1月21日 TKP東京駅日本橋ビジネスセンター8階「カンファレンスルーム8A」 |
---|---|
講演者 | 山崎 隆之氏((財)日本交通公社客員研究員) |
テーマ | 『物語り』を『物語る』-物語から/で考える地域の魅力発信- |
開催日時/場所 | 2010年7月23日 第一鉄鋼ビル地下会議室 |
---|---|
講演者 | 花井 友美氏(日経メディアマーケティング(株)) |
テーマ | インターネットを通じた情報提示が消費者の購買行動に及ぼす影響 -観光サービスに関するウェブサイトの分析- |
開催日時/場所 | 2010年1月28日 第一鉄鋼ビル地下会議室 |
---|---|
講演者 | 茂木 信太郎氏(亜細亜大学経営学部教授) |
テーマ | 外食産業の現状と将来展望 |
開催日時/場所 | 2009年7月23日 (財)日本交通公社会議室 |
---|---|
講演者 | 清水 愼一氏((財)JTB常務取締役/立教大学観光学部特任教授) |
テーマ | 観光と地域活性化の新戦略 |
開催日時/場所 | 2009年1月21日 第一鉄鋼ビル地下1階D会議室 |
---|---|
講演者 | 山崎 まゆみ氏(文筆家) 甲斐 賢一氏(ホテル風月HAMMOND代表取締役社長) |
テーマ | 日本の温泉を世界に! |
開催日時/場所 | 2008年7月18日 (財)日本交通公社会議室 |
---|---|
講演者 | 岡田 昌彰氏(近畿大学理工学部社会環境工学科准教授) |
テーマ | テクノスケープの世界-景観の価値を創造する- |
開催日時/場所 | 2008年1月22日 第一鉄鋼ビル地下1階D会議室 |
---|---|
講演者 | 2007年度本学会研究分科会「エコツーリズムと持続可能な観光の 応用研究分科会」メンバー(海津 ゆりえ氏・九里 徳泰氏・敷田 麻実氏・加藤 雅寛氏・国安 俊夫氏) |
テーマ | 地域とグローバルな視点の融合から考える持続可能な観光 |
開催日時/場所 | 2007年7月26日 (財)日本交通公社会議室 |
---|---|
講演者 | 増田 成樹氏((株)エムアンドエムサービス代表取締役専務) |
テーマ | 宿泊施設の運営受託と新たな事業展開 一流企業の保養所:公共の宿、賢く利用 |
開催日時/場所 | 2007年1月25日 鉄鋼会館会議室705号室 |
---|---|
講演者 | 細田 正典氏 (東急不動産(株)リゾート事業部 第一事業部 執行役員統括部長) |
テーマ | 東急不動産のリゾート事業への取組み |
開催日時/場所 | 2006年7月13日 (財)日本交通公社会議室 |
---|---|
講演者 | 井門 隆夫氏((株)ツーリズム・マーケティング研究所主任研究員) |
テーマ | 鬼怒川温泉等温泉観光地の再生・活性化 |
開催日時/場所 | 2006年3月3日 (財)日本交通公社会議室 |
---|---|
講演者 | 臺 純子氏(トラベルライター/立教大学大学院博士後期課程) |
テーマ | 観光は本当に大衆化したのか? |
開催日時/場所 | 2005年7月22日 (財)日本交通公社会議室 |
---|---|
講演者 | 藤江 顕氏(JICA経済開発部貿易・投資・観光チーム) |
テーマ | 日本の観光における海外協力-JICA/ODAの役割- |
開催日時/場所 | 2005年1月19日 (財)日本交通公社会議室 |
---|---|
講演者 | 寺前 秀一氏(日本観光協会理事長) |
テーマ | 観光基本法-成立の背景、問題点、改善提案-について |
開催日時/場所 | 2004年7月27日 (財)日本交通公社会議室 |
---|---|
講演者 | 永家 一孝氏(日経産業消費研究所) |
テーマ | 日本における温泉地と都市観光地の評価 |
開催日時/場所 | 2004年3月13日 岡山商工会議所会議室 |
---|---|
講演者 | 堀川 紀年氏(本学会副会長・関西支部長/阪南大学教授) 赤木 啓治氏(岡山商工会議所観光委員長) 今井 真樹子氏(倉敷市旅館御園女将) 岡 昌巳氏(岡山県観光連盟専務理事) 住宅 正人氏(岡山市商工観光部主任) |
テーマ | 関西圏からの観光客誘致のために-近場市場の見直し- |
開催日時/場所 | 2003年8月4日 (財)日本交通公社会議室 |
---|---|
講演者 | 山本 俊一氏(経済産業省地域産業政策局地域経済産業政策課長) |
テーマ | 今後の地域経済産業政策のあり方-検討の視点- |